郡山のファーストスポット「万SAI堂」にて大漁の《あんときのストリート》たちを手にした我ら。他をまわらんでも取れ高は十分だったけど、せっかくの遠征つーことでお次はセカンドストリートへ。

コチラは残念ながらストリート色は弱め。


とは言いつつも、エンパイアを発掘。このタグから推測する限りでは全盛期の頃のブツと思われる。
お次はトレファクへ!

…んがっ!リニューアル中のためこの日はお休み。
続いてドンドンダウン。

おなじみの店構えで、どこよりも主張強めな看板がお出迎え。

各地でけっこう発掘されるリゾネイト。その中でもやっぱり多いのはチェックシャツ。


アルファヌメリック発見!《あんとき》はこんなふうにコインポケットにこの手のプリント入ったデニム多かったよねー!リベットにもロゴ入りという、かなり凝った作り。
アメリカのティーンたちのリアルなストリート感を体現したアルファヌメリック


そしてホームレス発見!レバンテ表記に一同テンションMAX。
東京・横浜・NY!アーバンスケート・スタイルを日本に広めたホームレス


そしてダブルタップスと言えばの名品BDUパンツ。このロールアップのギミックにはヤラレたもんです。
革命的ディテールでロールアップを世に広めたダブルタップスのBDUパンツ
期待薄だったけど、なかなかの充実度。

ドンドン名物、買い物してる人風マネキン。

テンダーロインは特に充実の品揃えとなっとりました。

ドンドンの近所にラーメン屋を発見したので、遅めの昼めしタイム。


(そこそこ)ウマい!
そしてラストは郡山といえばな、一大ファッション自治区「TIME AFTER TIME」へ。




クルゼが「こんなセレクトショップは日本のどこに行っても見れない!」と息巻いてましたが、いやはや、これはスゴい。それぞれテイストの違うお店が同エリアに4つ併設されております。

そして中に入るとT19のライダーであるチャカのシグネチャーモデルを発見!!!しかもかなり昔のヤツ。それがリユースショップじゃなく、プロパー店舗で今も店頭に並んでいるという奇跡!
スタッフさんに伺ったところ、どうやら《あんときのスケートデッキ》をまだまだ大量に所有しているらしい。今度、是非とも正式にアポ入れて拝見させていただきたい!と懇願する我々であった。


クルゼ、ご購入&ご満悦。
まさかの発見でナイス締めくくり。おつかれさんでした。当初の目的地だった仙台も必ず発掘へ行くので、情報あったらミミックまでよろしくです。
それでは、またお会いしましょう!(^o^)丿
《あんときのストリート》経験者 大募集!
一緒に買付に同行したい!
日本語
English
韓国
中国(简体)
中國(繁體)

